12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

湖南市議会 2021-09-01 09月01日-02号

5、県砂防課の資料によりますと、湖南市の危険箇所は176か所ですが、整備状況計画についてどうなっているのか伺います。 6、今回の豪雨で8月13日に避難指示が発令されましたが、被害状況はどうであったのか、お伺いをします。 大きな3問目です。子どもの貧困、学校生活について。 1、長い夏休みが終わり、新学期が始まりました。残暑厳しい中、児童生徒は登下校しています。

米原市議会 2015-12-07 平成27年第4回定例会(第2号12月 7日)

今回、滋賀県砂防課でドローンが展示説明してありました。県や他市ではドローンを使った災害時の被災調査救助活動に必要な情報の収集に取り組んでおられます。また、ドローンは平常時も測量やダムの調査など、まだまだ多くの可能性が秘められています。幸い私どもの米原市議会においてもこちらにドローンの達人がいらっしゃいます。

長浜市議会 2014-09-16 09月16日-02号

県砂防課調査によりますと、長浜市の土砂災害危険箇所は712カ所、うち災害警戒区域指定されているもの、土石流361カ所、急傾斜地崩壊258カ所、土砂災害警戒区域の未指定が93カ所とされております。土砂災害から市民の命と財産を守るには、その危険を周知し、避難体制整備、住民の立地抑制移転促進等対策が必要ですが、市の見解を求めます。 

甲賀市議会 2014-09-16 09月16日-06号

滋賀県砂防課の調べによりますと、県内土砂災害危険箇所は、がけ崩れ、いわゆる急傾斜地崩壊が2,719カ所、土石流危険渓流が2,129カ所、地すべりが62カ所で、合計4,910カ所です。このうち土砂災害防止法に基づく警戒区域特別警戒区域指定しているのは3,612カ所、73.6%で、未指定は1,300カ所あります。

草津市議会 2014-09-16 平成26年 9月定例会−09月16日-04号

その後、また、今月の24日には湖南広域消防局滋賀砂防課、湖南3市――これは野洲市、栗東市、草津市ですけども――土砂災害における二次災害箇所判断能力の向上や危険箇所パトロールを効果的にするため、土砂災害実施調査を実施しました。今後は、この研修を受けて、市内の警戒区域17カ所の点検を行う予定でございます。 ○議長(中島一廣)  大脇議員。 ◆20番(大脇正美)  ありがとうございます。

東近江市議会 2014-09-12 平成26年 9月定例会(第15号 9月12日)

県砂防課は、国に予算を要望しているが、全部終わるのに200年かかる。333年よりはちょっとましなのかなと、200年かかるということです。  今、部長答弁いただきましたことは、ようよう私たちも理解はしております。だからといって、これまた済まされる問題でないということも部長もよくわかっていただいていると思います。  

米原市議会 2014-06-05 平成26年第2回定例会(第1号 6月 5日)

こうした中、今月8日、日曜日には河内地先におきまして県砂防課との共催で土砂災害全国統一防災訓練を実施いたします。当日は河内区の役員皆さんを初め地元消防団や区民の皆さんに御参加をいただき、大規模災害を想定した避難訓練を実施いただきます。近年の状況から、局地的な大雨による洪水や土砂災害などが想定されますので、しっかりと訓練や備えを行い、防災減災に努めてまいりたいと考えております。  

米原市議会 2008-06-10 平成20年第2回定例会(第2日 6月10日)

滋賀県砂防課のホームページにこんな記載があります。  人口の過密化に伴って山間丘陵地まで宅地化が進んでいます。その結果、危険な急傾斜地周辺にも人家が進出し、がけ崩れ災害発生危険性が年々増加しています。そこで、急傾斜地崩壊による災害防止に関する法律に基づいて、急傾斜地崩壊危険区域指定し、対策工事を行っています。  こんなことが記載されてます。  

米原市議会 2006-09-13 平成18年第3回定例会(第2日 9月13日)

また、各渓流には砂防堰堤等が設置されておりまして、ご指摘のとおり、満砂状態のものも数多くあり、砂防区域内につきましては、毎年、県砂防課現地確認を行い、新規を含めて箇所要望等を行っております。  また、こういった事業につきましては、関係地権者のご協力・ご理解によりまして事業着手を行っており、今後も地域の安心・安全な地域づくりのため、事業を推進していきたいというふうに思っております。  

栗東市議会 2004-12-15 平成16年12月定例会(第4日12月15日)

一方、滋賀県砂防課調査では、県内の急傾斜地崩壊が2,719カ所、土砂流危険渓流が2,129カ所、地滑りが62カ所の合計4,912カ所。しかし、がけ崩れを防ぐための整備を進めているのは367カ所しかなく、そのうちほぼ整備が整ったのは197カ所とされています。  栗東市の実態を明らかにするとともに、その整備計画を示されたいと思います。  

  • 1